2008年12月31日水曜日

2006年の鉄輪

はじめて歩いた鉄輪で食べた地獄蒸し定食とプリン。
これから当ブログでは、BEPPUの癒し系ネタを中心に書いてゆきます。
foodが多くなりそうですね
09年のコンヨク本番で活用していただくべく ラベル整理をしてゆきます。
ではみなさま よいお年を。

beppu 10 / restaurant
beppu 9 / lunch set
beppu 12 / pudding

2008年12月24日水曜日

一日アートセンタープロジェクトと花火

2008/12/23の天皇誕生日、別府のソルパセオ国際通り「platform02」にて、「ぷらぷら2008:手芸しながらお話しましょう」というイベントをおこないました。(主催:BEPPU PROJECT、協力:オハツ企画)

リノベーションしたギャラリースペースであるココを1日だけ、アートインフォメーションセンター的に使うという試験イベントです。
アートセンターにはこういう機能が要りますね、ということをヒトツのお部屋で表現。

1 展示スペース:今回はアートぬいぐるみや手芸的アート作品を展示。
2 インフォメーション1:各地のアート情報、DMやチラシの配布
3 インフォメーション2:「混浴温泉世界」の参加作家紹介(アーティスト情報)
4 インフォメーション3:BEPPU PROJECTの活動紹介。※ビデオ。
5 カフェ機能:冷蔵庫、コーヒーメーカー、お茶等。椅子とテーブル、今回はコタツ
6 ワークショップ&レクチャースペース:手芸教室。椅子とテーブル、コタツで。
7 オフィススペース:机、椅子、パソコン、プリンタ、ネット機能
8 ライブラリ機能:関連書籍の閲覧
9 ショップ機能:(今回はショップ的活動はおこなわず)

受付を13時から18時とし、クローズを19時。
地元マダムたちがゲンキに参加してくださり、差し入れも集まり、夕方にはスタッフミーティングをおこない、だいたい全体で50人くらいが来場してくださったと思われます。

的ヶ浜公園のほうへ20時からの花火大会を見に行きました。音楽演奏と花火の動きが連動してとてもキレイでした。

2008年12月23日火曜日

引き続き設営しています。

コタツ手芸ゾーン テーブル手芸ゾーン チラシゾーン ビデオゾーン カフェゾーン そしてコンヨク紹介ゾーン

2008年12月21日日曜日

ぷらぷら2008準備中

ケイタイから試験投稿です

2008年12月16日火曜日

12/23(火祝)は国際通りソルパセオにて


「ぷらぷら2008」というイベントをします。

以下、BEPPU PROJECTサイトから引用(一部編集)
http://www.beppuproject.com/news.html#11a

「コンヨク」まであと4ヶ月!
別府現代芸術フェスティバル2009「混浴温泉世界」

インフォメーションセンター&オフィス プレオープン企画
『ぷらぷら2008:手芸しながらお話しましょう』


別府現代芸術フェスティバル2009「混浴温泉世界」(以下「コンヨク」と略)が、いよいよ来年4月11日(土)よりはじまります。オープニングに先立 ち、別府駅近くにある商店街、国際通りソルパセオにあるplatform02はインフォメーションセンターとして活動をはじめます。
今回の企画は「コンヨク」情報発信基地のお披露目イベントです。まったり手芸や工作をしながら、別府について、アートについて、お話ししませんか。
クリスマス直前!ついでにお手製プレゼントをつくっちゃおう!


日時:12月23日(火・祝)13:00〜18:00(受付時間)※19:00クローズ
会場:platform02(別府市元町6-21 国際通りソルパセオ)
参加費:無料

※手芸や工作の材料をお持ちのかたはご持参ください。

※手ぶらのかたは会場の材料をどうぞ(手芸素材、実費200円程度)。

主催:NPO法人BEPPU PROJECT
協力:オハツ企画
平成20年度観光庁観光圏整備事業

問合せ:NPO法人 BEPPU PROJECT
tel/fax:0977-22-3560
mail:info@beppuproject.com


なお「ぷらぷら」は「platform(プラットフォーム)02」で行なうイベント、という意味でつけましたが、インドネシア語では「〜する振りをする」という意味だそうです。

混浴婦人部ブログ始めます

混浴…、と言っても本当の混浴のことではなくて「混浴温泉世界」というタイトルの芸術フェスティバルのことです。
2009年4月11日(土)〜6月14日(日)まで大分県別府市で開催されます。
*公式サイトこちら
http://www.mixedbathingworld.com/
*公式事務局ブログこちら
http://mbw2009.beppuproject.com/

そのウラブログのヒトツとして「混浴婦人風呂?」みたいなカンジで、混浴婦人ブログをスタートします。
食とアートと食と食、そんなノリで日々の様子など書いてゆきます。

ブログ管理人は上記フェスティバルの副事務局長をしているohaz88です。

婦人、と書きましたが、男性のライター参加を妨げるものではありません。
BEPPUは特にゲンキなご婦人が多いので、そういうとこも反映できればとは思っています。