「地獄蒸しは どこで食べられますか?」でした。
代表格は大黒屋さん。
「大黒屋地獄蒸し屋台」
http://r.tabelog.com/oita/A4402/A440202/44000189/
しかしココは <予約制>なのです。
お尋ねになるかたは たいてい予約はしておられません
それに代わる地獄蒸し、、、
地元のかたに訊ねてみましたら、このような回答が。
1
どうしても、その場でということならば
むし湯のすぐ近くにある 「ひろみや」さん。
ここで野菜を買って、蒸していただく。
30分くらいで蒸し上がるとのこと。
(むし湯受付マダム情報)
2
「ひょうたん温泉」
温泉の中に食堂があり、ここでセイロに入った地獄蒸しを食べることが出来るそうです。
(ひょうたん温泉大将情報)
食事のみ利用も可能、とサイトにあります。
お風呂もオススメですので、ぜひ〜
*ひょうたん温泉 公式サイト
http://www.hyotan-onsen.com/
3
また、「もと湯の宿 黒田や」の「海山(さち)の蔵」にも
地獄蒸しがあるそうです。
ちょっとオトナの雰囲気?
*黒田や 公式サイト
http://www.kurodaya.info/
大黒屋さんは 06年に体験しました(下の写真。2008/12/31本ブログ記事にも掲載)が、それ以外は未体験!
行かねばですね〜

==================
鉄輪 情報(広報 田島さんからの提供です)
◆鉄輪むし湯
鎌倉時代から伝わる和式サウナ。床に敷かれた薬草の蒸気を口で吸い込むと気管支や花粉症に効果があるらしい。
場所/別府市鉄輪上1
tel/0977-67-3880
料/500円※貸浴衣210円
営/ 6:30~受付19:30
休/第4木曜
P/共同P利用
風/むし湯2(男1・女1)、内湯2(男1・女1)
◆ひょうたん温泉
大正11年創業の老舗温泉場。砂湯、瀧湯、蒸し湯、歩行湯、岩風呂、桧風呂など、ここ一カ所で温泉巡りが楽しめる。100%源泉掛け流し。飲泉は消化器疾患に効果があると言われる。温泉を利用したのどにいい「吸飲」もある。
場所/別府市鉄輪159-2
tel/0977-66-0527
料金/700円
営業時間/9:00~1:00
休/なし
P/80台
風呂/露天2(男1・女1)、内湯2(男1・女1)、貸切4(露天)、砂湯、蒸し湯
施設内の食堂で、地獄蒸し料理が食べられる。
「ひょうたんから駒地獄せいろ蒸し」800円。
営業時間/11:00~LO20:00、土・日・祝LO21:00
◆茶寮大路
ランチタイムの昼懐石1315円は、地獄蒸しの茶碗蒸しや温泉たまご乗せの冷やしそば、おさしみなど。季節の野菜や魚介がたっぷりの「地獄蒸しコース」は3150円でヘルシー&ボリューミィ。
場所/別府市鉄輪風呂本5組
tel/0977-66-0011
営業時間/11:00~13:30/17:30~20:00
休/火曜日
◆三ツ星
5日間じっくり煮込んだデミソースのかかったオムライスがオススメ。お米やたまごなど、県産の食材にこだわった本格洋食店。
場所/別府市鉄輪284あしやアーバンライフ1F
tel/0977-67-3536
営業時間/11:00~15:00/17:00〜21:00(LO20:30)
休/火曜日*祝日の場合は営業
P/14台
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。